|
いいお天気が続いておりまする。 しかしちょこっと暑すぎるのでは・・・
でもこの日はお祭・・・やっぱ行かなくっちゃ・・・ 着るものに迷った末、結局上着を着ずにお出かけすることに・・・
実は昨年友人より「中々の祭だぞ」と聞いていた。 今まで聞いたことも見たこともないお祭、やっぱ一度は見ておかなくっちゃね・・・
とやって来ましたこんな所に・・・
京都の西部、嵐山のすぐ近くです。 「松尾大社」なかなか立派なお社です。 それにしても、参拝者?祭りの見物人? の数がちょいと中途半端な気も・・・
鳥居をくぐり楼門に・・・
そう、今回の目的は・・・この通りです。 「神幸祭」・・・「おいで」と読むのかな・・・
やっぱ境内にはたくさんの人が・・・
そういえば、あちこちに黄色い花が・・・ 「山吹」です。4月10日~5月5日の間、「山吹まつり」が開催されているとのことでした。 ということで,山吹をちょこっと
実はこの松尾大社、お酒の神様も、なのだそうです。 今月の18日、午前11時から「中酉祭(醸造感謝祭)」も行われたそうです。 というわけで、たくさんの酒樽が・・・
そして、今回の「神幸祭」・・・ あれ?お神輿が見えないよ~~~
松尾七社「大宮社、月読社(唐櫃)、櫟谷社、宗像社、三宮社、衣手社、四之社」のお神輿6基が 拝殿を回った後、桂川に向かいます・・・
よく似た神輿ですが、微妙に全部違います。
やっぱ「鳳凰」が一番格好いいかも・・・
というわけで、順次境内を後にしていきます。
まだ桜の花が・・・ ここでは担がずにゴロゴロと・・・
ここでOichanは渡し場の方にちょい先回り・・・ 電車で二駅、やっぱ歩くにはちと辛いです・・・ということで電車で・・・
そして松尾大社駅から桂駅まで・・・
そして桂大橋まで 向こうには阪急京都線が・・・
最初に出発した神輿がもう既に・・・ そして川の中に・・・
まん中に手漕ぎの舟を入れて載せるようです。
そして対岸に向かいます。
2基めも・・・
担ぎ手はモーター船で対岸に・・・
お神輿は艪だけでゆっくりと・・・
対岸でも担ぎ手は川の中に入って・・・
渡し場にはもう次の神輿が・・・
次から次と・・・
川から上がった神輿は集合場所に・・・
橋の上では・・・ ちょうどこの下をお神輿が通る時、人も車も通れません・・・
お巡りさんもたくさん出動・・・
橋の下を通過した後、Oichanも下に降りてみることに・・・
すでに到着したお神輿の横を通り・・・
船着き場の方に・・・
橋の方を見てみると、また通行止めになっています。
対岸では最後のお神輿が川を渡る準備に・・・
そしてこちら側に到着
橋の下を・・・
しかしまぁ、お神輿の屋根と橋げたの間は10cmもあいてない気も・・・
そして集合場所に・・・
6基揃ったところで、Oichanは帰宅することに・・・ お祭りはこの後ず~と夜まで続くそうです・・・お神輿をかついで御旅所まで・・・
このあとOichanはよろよろと桂駅まで バスに乗って行こうかと思ったのですが、240円を節約するために・・・
ふ~、この日も歩数計は1万歩を越していました。 ちょっとは痩せたかなぁ・・・ 偶然にも電車に座れたため、大阪梅田まで爆睡状態となってしまいました。
ふ~~~はいいけど・・・
追:動画も撮ったのでYoutubeに載っけておきますね。
|